最近ブログ収益化を目指してブログ更新を毎日頑張ろうとしている
チャチャビーです!!
今日は、ブログ名を変更した後にやるべきことがあったことがるなんて知らなかったので記事にしていこうと思います!!
初心者すぎてわからないことが多すぎますので、
勉強を重ねて、いい記事にしていきたいと思います
この記事は更新を積み重ねて少し詳しく書いていきたいと思います
2020年6月5日 記事
ブログ名を変更したら、やらなくてはいけないこと、
ブログ名 が、記事を積み重ねて書いていくことってありますよね!?
ブログ記事を変えたのにもかかわらず、グーグルで検索をかけたら、自分のブログが検索結果に表れない!
そんなことを体験しました!
のブログを拝見させていただいたところ、なんとグーグル先生に、自分のブログ名が変更したことを報告しないといけなかったみたいです!!
今回、グーグルサーチコンソールにアクセスして、自分のサイトをクローラーに回っていただこうと思ったら!
の時と少し変わっていたので紹介したいと思います!
Google Search Consoleにログイン
グーグルサーチコンソールに登録している人前提に書きます!!
URL検査⇨自分のURLを記入⇨インデックスからデータを取得していますとなります
しばらくするURL は Google に登録されています!
と表示されます!
その下に、インデックス登録をリクエストが現れているので、そこをポチッと叩きます
そうすれば、グーグルのクローラーが自分のブログを回ってくれて、ブログ名が変更されたこと確認してくれるようです!!
実際にグーグルに登録されたことを確認してみると
ブログ名を検索したら、一番上に表示されました!!
そして、グーグルサーチコンソールに変更したことを知らせないと、
自分のブログが出てこないだけでなく
昔の自分のブログ名が残ったままになっていて、新しいブログ名も全然出てこない状況でした!
2020.6.5はこれ終わろうと思います!!
写真などを追加してもう少しわかりやすい記事にしようと思うので、この記事はまた更新します!!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
もしよかったら読者登録も宜しくお願いします!励みになりますので