今週のお題「ゲーム」
このゲームは忘れられない!
1995年にスーパーファミコン、スクエアから発売されたクロノトリガー!
今現在2020年、という事は25年前のゲーム!
これが当時からどうしても好きで、好きすぎて今でもやってしまうんです!
2年〜3年くらいおきにスーパーファミコンを出してきて、強くてニューゲームでやっています!
なぜスーパーファミコンでわざわざやるのかというと、当時のデータを消さずにまた一からやりたいがために、スーパーファミコンでやっています!
今ではスマホでも発売されてるほどですから、相当な傑作だったんだと思います!
なんと言ってもBGMがすごくいい!
今やオーケストラで伴奏しているYouTubeとかもありますよね!
そのYouTube動画も何回も見ています!
音楽だけでゲームの感動も呼び起こります!
ゲームをしてなかったら、音楽を聞いても心は盛り上がらないのか?
そんな事ないと思います!
かなり音楽の中にストーリー性を感じるので!
ゲームの選択性
このゲーム途中で主人公のクロノが死にます!
が、
死んでもそのままゲームは続行されます!
生き返らすこことも出来て、そのまま主人公のクロノが不在のままエンディングにまでも行ける!
そして、仲間にした人一人一人のエンディングも、ゲームの選択によって変わって来るんです!
こんなゲーム今でもなかなかないよねーーー?
だから、全部のエンディングを見ようと頑張って何回もやりました!
しかも内容が切ないやら、カッコイイやら、楽しいやら!
楽しすぎました!
ストーリー性
最高です!
ラヴォスという巨大な力を持つ敵に、時空を左右され、過去、現在、未来、ラヴォスがいなくなるまでの未来まで描かれています。
そして、ラヴォスの力によって時間を飛び越えて仲間が出来ます!
それには一つ一つストーリーがあってもう!!
感動!!
是非やってほしい作品の一つですね!
最後にこれだけは間違いない!
スーパーファミコンの画像って汚いと思うんですが、キャラクターは鳥山明先生が書いているので、すごくキャラクターも鮮明にみえますよーーー!!
是非今もスマホやプレイステーションで出来るのでやって見てほしい作品の一つですね!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!